これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は旭川の夜の街をブラブラ。 行ったことのないお店に行ってみようと調べて歩いたのだが、ことごとく振られてしまって。 もう疲れていつものところにしようと戻ったらちょうど空いていてラッキー滑り込み。 うかが…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は旭川の忠和周辺をブラブラ。 周辺を調べてみると意外と飲食店が多くて迷いましたが、ラーメンの気分だったのでうかがったのは、 特寅 さん 入口 黄色が目立つなぁ。 調べてみると、2021年にオープンした特一番が…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は山鼻周辺をブラブラ。 そういえばこの辺に札幌で有名なラーメン屋さんの名前を組み合わせたようなスープカレー屋さんがあったなと思い、そちらへ行ってみることに。 ということでうかがったのは、 SoupCurry Bey…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は南区の駒岡周辺をブラブラ。 ここら辺は何も食べるところないよなぁとランチのために移動しようかなと思っていた時、ふとそういえば札幌市保養センターの中にレストランがあったなと思い出し、行ってみることに…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は円山周辺をブラブラ。 あー、カレーが食べたい! カレーの口でカレーしか受け付けない! そんな日でした。 とういことでうかがったのは、 円山教授。円山本店 さん 入口 調べてみると、2016年にオープンした積丹…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日も旭川です。 仕事も一段落つき打ち上げだ! ということでうかがったのは、 萬屋 - banya -旭川店 さん 入口 調べてみると2018年にオープンしたOWNグループが運営する居酒屋。 このOWNグループってHP見たんだけど…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日も旭川にいます。 気になっていたスパイスカレーが食べられるお店に行ってみることに。 うかがったのは、 スパイスキッチン倍音 さん 入口 ”10年ほど前、旭川市東光にてオープンしておりました『倍音』です。ネパ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は旭川の旭町周辺をブラブラ。 いやー、この日も暑い! 食欲も減退気味だ... そんな時は冷たい蕎麦に限る。 ということでうかがったのは、 そば処 千金 さん 外観 テーブル、小上がり席。 内観 店前が駐車場。 ホ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は旭川・末広周辺をブラブラ。 暑い。 暑いぞということで冷たくてのど越しの良いものを身体は求めておる。 ということでうかがったのは、 そば源 末広店 さん 外観 調べてみると旭川に何店舗かあるんだね。 テー…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は山の手周辺をブラブラ。 だいぶ前に来たことがあるのだが、情報アップデートのため再訪という形。 うかがったのは、 gopのアナグラ さん 入口 カウンター、テーブル席の店主のこだわりが詰まった店内。 駐車場は…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は円山付近をブラブラ。 ずーっと行ってみたかったカレー屋に行けるチャンスが来た! ということで念願のここミルチさんへ。 入口 調べてみると1982年にオープンした札幌初のインド料理屋チャンドラーで修行された…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は新川西付近をブラブラ。 なんかロッジ風の素敵なおみせがあるじゃないの。 ということでうかがったのは、 カフェレストランBiBiBi さん 入口 調べてみると2019年にオープンした元々東京でキッチンカーを営んでい…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は平岸街道をブラブラ。 今日もカレーの気分なのです。 ということでうかがったのは、 デリーガーデン平岸本店 さん 外観 調べてみると2011年にオープンしたインド人シェフの作るインド料理店。 元々は「モハンデ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は南区の藤野周辺をブラブラ。 1度行ったことがあり、また行きたいなぁと思っていたお店へ。 うかがったのは、 スープカレー藤乃屋 さん 木目調なウッディな店内はカウンター、テーブルの20席。 店前と横に駐車場…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 od14.hatenablog.com ということで3回目の訪問になりました。 今回いただいたのは、 ザ・ファイヤー ザ・ファイヤー です。 提供は10分ほど。 唐辛子のパンチの効いた辛さ。 名前の通り口から火が出るような辛さ。 唐辛…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は豊平区西岡をブラブラ。 最近は麻婆豆腐にはまっており、美味しいのが食べたいなぁと。 うかがったのは、 煌炎 さん 入口 調べてみると2017年にオープンした様々な中華料理屋で腕を振るった経験のあるシェフが営…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は苫小牧をブラブラ。 ここの店の前を通る度、すごい車とまってるなぁと気になっていたお店へ行ってみることに。 うかがったのは、 お食事処 ふじ さん 入口 中華料理メインの食堂。 内観 カウンター、小上がり、…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日はススキノを徘徊中。 さぁ、〆て帰りますかという時間帯。 スープカレーが食べたいと私の心が叫んでいる。 そんな思いでうかがったのは、 SoupCurry ATMAN さん 入口 スナック、バーみたいな内観でカウンター、テ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日も札幌の街中をブラブラ。 そろそろ日本酒が飲みたいなぁと。 でも連れの中には日本酒初心者の人もいるぞと。 ということでうかがったのは、 フルーティー日本酒とペアリング サケシケン さん 地下へ降りた先にあ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日も札幌の街中をあてもなくブラブラ。 2次会の店を探しており、ほんとたまたま入ったお店。 うかがったのは、 酒肴日和 アテニヨル Little China さん 入口 中華で飲むという発想が今まで私にはなく。 それは焼酎、…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は仲間との会合があり札幌の中心部へ。 お店は決まっていたのでそこへ向かう。 うかがったのは、 ハムカツ神社 札駅店 さん 入口 神社だけに鳥居でお出迎え。 活気のあるお店。 カウンター、テーブル席。 襖タイプ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は東区北34条周辺をブラブラ。 なにやら車がたくさんとまっている赤い建物を発見。 これは中華だろ!と思い近づくとまさしく。 うかがったのは、 玉林酒家 さん 入口 調べてみると2001年にオープンした本場の中華…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は南区藤野周辺をブラブラ。 この日は何度か行ったことのあるカレー屋が目標。 うかがったのは、 カラバトカリー さん ここはメニューが一つで量だけ選ぶ。 いただいたのは、 パキスタンカリーセット(並) パキスタ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は南区藤野周辺をブラブラ。 車で定山渓方面に向かっていると赤い看板が出没。 前もあったかなと思いよく見てみるとどうやら中華料理屋らしい。 決定。 うかがったのは、 中華料理 康康 さん 入口 調べてみると202…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は平岸周辺をブラブラ。 確かこの辺にカレーの有名店があったなぁと検索するとあったあったとそこへ向かうことに。 うかがったのは、 E-itou Curry さん 内観 いただいたのは、 札幌スパイスカレー 札幌スパイスカ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は南区をブラブラ。 なんか建物の前に車がいっぱいとまってるなと近づいてみると中華料理屋さんを発見。 よし今日はここだとうかがったのは、 中華食堂 やまちゃん さん 入口 調べてみるとホテル中華で修業された…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は南区をブラブラ。 新規オープン店がこの辺りにできたということでうかがってみました。 そのお店が、 らぁ麺と油そばのお店 かちか さん 入口 調べてみると「IN EZO」で修業された店主が営むラーメン屋さん。 テ…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は朝ラーメンを食べてみたいと調べてみるとこちらのお店がヒット。 うかがったのは、 味の五六八 さん 入口 朝ラーメンは「うさぎ」さんのは食べたことあるのですが、久々の朝ラー。 調べてみるとちゃんぽんの一鶴…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 この日は石狩市をブラブラ。 ド派手な幼稚園の目の前に蕎麦屋を発見。 うかがったのは、 きそば大滝 さん 入口 調べてみると元々北大通りにあったお店が移転してきたのだそう。 開店直後に行くも混んでいた。 大きなテー…
これは2023年のお話。すなわち回顧録 間をあまり開けずに2回目の訪問。 od14.hatenablog.com 前回限定のスープカレーをいただいとのだが、限定いっておいて普通のカレーたべてないなぁと。 これはカレー好きとしては素通りできない事象。 ということでいただ…